東京の実験音楽シーンを支えてきた千駄ヶ谷ループラインが
今年3月で閉店!
一体我々は今後どこで刺激的な音楽が聴けるのだろうか!
オフサイトも閉まってしまったし、グリッド605は機能していないし。事実上終わりなのだろうか。
今後の杉本さんや宇波さん、木下さんや角田さん、活動はどうなるんだろうか!?
東京の実験音楽シーンを支えてきた千駄ヶ谷ループラインが
今年3月で閉店!
一体我々は今後どこで刺激的な音楽が聴けるのだろうか!
オフサイトも閉まってしまったし、グリッド605は機能していないし。事実上終わりなのだろうか。
今後の杉本さんや宇波さん、木下さんや角田さん、活動はどうなるんだろうか!?
02/14 19:37
PC PCコアオブベルズとHOSEの回が滅茶苦茶満員だったけとなー
終わるとは信じられん
02/10 20:56
PC PC終わるとなると急に行き始めたやつが通りますよ
お客さんが少なそうな音楽だけに告知は大事!ライブ情報をどんどん書き込んでいきましょう!
11/04 18:29
PC PCライブの告知というか宣伝です。広瀬淳二さんのオフィシャルウェブができています、サックス奏者でもあり自作楽器の演奏家でもある氏の活動は非常に面白いです。
http://www.junjihirose.jp/
大谷能生の仕事について話しましょう。
エスプレッソなる録音メディアをターゲットにした批評雑誌。simなどのバンド活動。菊池さんとの共著。最近では相対性理論と一緒にやったりしていますね。
あと猫好き、これ重要。
11/04 18:25
PC PC>相対性理論
乱暴と待機、だったっけか。本谷由希子のやつのか。リズムがぐにゃっとしてる曲、歌が入ってるからかろうじて聴ける実験的ポップスって感じかしらん。
年々客が減少しているとお嘆きの杉本さんの音楽について語りましょう〜。
彼の場合まず彼のやっていることは音楽なのか?って考える必要があるかもしれないですね。
演奏している行為より無音の状態のほうが多かったり音楽の聴取体験に疑問をなげかけるような作品もありますし。
10/29 18:45
PC PC三太誰か持ってない?あれあると結構話すすめやすいんでない??
10/22 16:26
PC PC昨日dommuneで大友良英さんでてたけど、ループラインより話面白かった。
10/21 19:20
PC PCこの前のループラインも賛否両論だったみたいですね。吉田アミさんが結構怒ってたように見えましたが・・これはまぁ余談ですが。
杉本さんは自分のやっていることは実験音楽ではないというようなことを言っていた気がします・・。
結局音響派ってなんだったの?アルゼンチン音響派とかもいたけどそれも同じでいいの?
新しい言葉過ぎていまいち定義がわかりません。
どういう顛末で、とか知っている人がいたら教えてくださいな〜。
10/28 19:09
PC PCアルゼンチンのはまた違う気がした、ファナモリーナとかフェルナンド・カブサッキとかでしょう?エフェクター使ってインプロっぽいこともやるひと達ってイメージだけど。
山本精一が紹介したんだっけ?
僕はありきたりですがやはりデレク・ベイリーかと、エヴァン・パーカーとのデュオ痺れます。
ジョン・ブッチャーも結構好きです。
大友さんは・・ONJOの時の方が好きかな〜。
10/28 19:07
PC PC僕は広瀬さんかな〜、最近ソロをだしててこれもまたよい。自作ノイズ楽器もまだみたことないからみたいな〜。
大友さんのソロとかyoutubeでしかみたことないわ〜。
かっけぇポストロックのバンド教えて!
トータスとかサンガツみたいなやつ!ほかにもいたら!
10/28 19:06
PC PCシガーロスみたいのもいいんだよね?じゃなナンバーゼロとかもよいよ〜。
10/25 18:41
PC PC静かだからまた違うかもしんないけどラディアン、ryusenkei-bodyとか。
10/22 16:18
PC PCサンガツもいいけどトーとかは?
あとバトルズ、これ最強。タイヨンダイ抜けちゃったからどうなるんだろう。
先日ovalが来日して代官山UNITと京都の確かメトロ?でライブを行ったとか。
残念ながら両日とも行けなかったのでどんな感じだったか知りたいです。
またオヴァルの新作についてもでもいいと思います。
10/25 20:05
PC PC誰かオバルの話をしてくれ・・・(泣)
10/25 20:05
PC PC渋谷慶一郎、東浩紀のことだよ〜。for mariaピアノ微妙だったね〜。
10/25 19:33
PC PC渋慶って誰?あずまんって誰??
10/22 16:30
PC PC渋慶みてたあずまんがovalつまんないってtwitter書いたら殴られたらしいよw
俺もライブみてないけどwww
音楽療法における即興演奏の可能性について話せればと、神戸での学会発足もありますし。
10/25 18:39
PC PCこのあいだ大友良英さんなんかも参加されてる音遊びの会のライブをやっていたんですよね。知的障害やダウン症のある子供たちが集団即興する、というような。その辺の話も詳しくできたらよいのですが・・。
即興演奏だけでなく映画音楽の分野でも活躍する大友良英。
大友さんの仕事内容について色々語りましょう〜。
最近は展示もやられてますよね〜。
吉祥寺の井の頭公園コンサート観に行った方いますか?
かなり人が集まってたっていう話ですがどうなんでしょう??
JAMJAMラジオ、何時も大友さんの始まりの声が面白くて(笑)
かえるさんこと細馬さんがでてたのも面白かったですね・。
間違いはでてこなかった曲の別の可能性だ、というような。
関西方面の方だとKBSラジオのJAMJAMラジオ聴いている方もいるんじゃないかな、
僕はポッドキャスト版でしか聴いたことないから流れる音楽がどんなのかわからなかったりします。
まぁ有名な曲はyoutubeで聴いたりしますが。
音遊びの会は観にいきましたよ。映画もあるみたいですがライブの方です。
大友さんのそれまでの経験がばっちり生かされているようなライブですごかったです。集団即興の時とか。